文化多様性フェスティバルマンプ(MAMF)
マンプフェスティバルの必要性と意義
MAMF:Migrants'(移住民) Arirang(アリラン) Multicultural(多文化) Festival(お祭り)
- マンプは2005年、「移住民と共にする多文化祭り」として始まり、24年の今年は第19回目を迎えた、共存と包容の波を広げた大韓民国を代表する文化多様性祭りである
- 多様な文化経験を通じた相互尊重と和合·理解の場を用意
- 25万人以上の国内外の人々と主賓国長官、各国の大使館参加で国際親善グローバル祭りとして民間外交に大きな役割を担当を果たす
2024年マンプイベント
- 期間:'24年10月11日(金)~10月13日(日)/3日間
- 場所:慶尚南道昌原市龍池文化公園一帯、オンラインプラットフォーム
- 主催:慶尚南道、昌原市、慶尚南道移住民労働福祉センター、昌原文化財団
- 主管:MAMF(マンプ)2024推進委員会
- 後援:文化体育観光部、外交部、法務部、雇用労働部など
- スローガン:Together to Gather (みんなで集まる祭り)
- プログラム
- 開幕式&祝賀公演(龍池文化公園メインステージ)
- 主賓国芸術団特別公演
- マンプ·ダンス·フェスティバル
- ワールドミュージックコンサート
- 文化多様性パレード
- マイクランツ·アリラン
- フリンジ&バスキングフェスティバル
- 都市で旅立つ世界旅行
- 地球村バザール&フリーマーケット
- 多文化絵描き大会
- 世界市民家庭トゥギャザーフェスティバル
- マンプ映画祭
- 文化多様性公募展